Googleのブログ偏重は本当におかしい ― 2006/07/20 00:00
ただのメモ帳代わりの、こんなブログでも、Googleでちょっとググると
かなり上位にくることがある。
一方、何年も続けているHPは、より詳細な情報を書いていても
めったにグーグルではひっかからない。
HPはマイナーな方が良いと思っているから、これはこれで困らないが、
時折「わたしのほうがちゃんと調べているのになあ」などと
つまらない自己顕示欲にかられることがある。
自己顕示欲の問題はおくとしても、必要な情報が本当はネット上に
あるというのに手に入らないのでは、情報を求めている人にとって
不幸なことだろう。
Googleを使って調べ物をすると、たいした事が書いてないブログばかり
上位に出てきて、うんざりする事が多い。
絶対どこかで情報を発信している人がいるはずだ、と思っても
どうにもたどりつけない。
情報量、情報の質といったポイントを加算する方法はないものだろうか。
グーグルの検索オプションに、「ブログを除く」というものがあったらいいのだが。
かなり上位にくることがある。
一方、何年も続けているHPは、より詳細な情報を書いていても
めったにグーグルではひっかからない。
HPはマイナーな方が良いと思っているから、これはこれで困らないが、
時折「わたしのほうがちゃんと調べているのになあ」などと
つまらない自己顕示欲にかられることがある。
自己顕示欲の問題はおくとしても、必要な情報が本当はネット上に
あるというのに手に入らないのでは、情報を求めている人にとって
不幸なことだろう。
Googleを使って調べ物をすると、たいした事が書いてないブログばかり
上位に出てきて、うんざりする事が多い。
絶対どこかで情報を発信している人がいるはずだ、と思っても
どうにもたどりつけない。
情報量、情報の質といったポイントを加算する方法はないものだろうか。
グーグルの検索オプションに、「ブログを除く」というものがあったらいいのだが。
最近のコメント