カウボーイと羊飼いの対立、 大牧場主と自作農の対立2008/09/13 00:00

Penelope Williamson 「The Outsider」 を読み始めてから調べたこと。

Plain People を追い出しに計る大牧場主(バロンと呼ばれる)。
バロンが牛泥棒調査員として雇った残酷なガンマン。
自分の土地に迷い込んだ牛を返そうと連れていき、「牛泥棒」として縛り首になったヒロインの夫。

(プレイン・ピープルは恐らくアーミッシュ。ヒロイン、ヨーダーという姓はアーミッシュに多い。ドイツ語をしゃべる)

この話には多くの対立がある。
羊飼いとカウボーイの感情的対立、
アーミッシュと町の人間の感情的対立
自作農と大牧場主の対立

西部劇やウエスタンによく出てくるシチュエーション。

そもそも羊は草の根元まで食べるので土地を荒らすとして、牛飼いに嫌われていたが、実際は同量の肉を生産するのに一番エネルギーを消費するのは牛だという。(ブリと鰯のようなものか?)
一般に羊は牛より劣悪な環境でも飼育でき、やせた土地に移住してきた者は牧羊を営む。

カウボーイが羊飼いを嫌うのには感情的な嫌悪以外に、歴史的な背景があった。

それはリンカーン大統領が1862年にだした「ホームステッド法」である。
160エーカーの区画の土地を無償で払い下げるというもので、
申請時に 21 歳以上で、当該区画を確立し、12 フィート x 14 フィート(3.6 x 4.3 メートル)以上の大きさを持つ住居を建てた上で最低 5 年間は農業を行ったという実績を必要とするが、この条件を満たせば誰でも土地が所有できる。

それまで土地の境界など意識していなかった牧場主にとって、あとから移ってきて土地所有権を主張した移民農民たちは非常に腹がたつ存在なのである。


小規模の羊飼いや牛飼いたちは、大牧場主にとって邪魔な存在だった。
1892年、ワイオミングのジョンソン郡で、牛牧場と東欧からの移民してきた農民との対立から、自作農虐殺事件が起きた。

牧畜男爵(Cattle Baron)と呼ばれる大地主、大牧場主連合は、見せしめのために何人かの開拓部落民を馬泥棒、牛泥棒として縛り首にして吊るし、自称牛泥棒捜査隊として、重装備のガンマンをテキサスから50人近く雇い入れていた。

テキサスガンマンを統率したのはジョンソン郡でスコットランド人所有のVR牧場の支配人を勤めていた元U.S.マーシャル、フランク ウオルコット(Frank Wolcott)だった。フランクは名誉欲が異常に強いだけ無く、自分の利益のためなら、どんな嘘でもつくような人物だったという。

大牧場主連合が作成した抹消者リストは70名にも及び、なかには自作農寄りの保安官や議員まで含まれていた。

時の大統領が騎兵隊を送るまでになった虐殺事件は、一旦ワイオミング州の裁判の場に持ち込まれたが、裁判の場では、圧倒的なお金と政治的力を持つ大地主連合に対し、自作農側に勝ち目はなく、逮捕されたガンマンたちは全員釈放された。


もうひとつ、有名な「羊飼いとカウボーイの対立」がある。
Pleasant Valley War として知られる争いは10年以上も続いた。
水場をはさんで、牛を飼う Graham家と羊を飼う Tewksbury家。
Tom Horn (トム・ホーン 凄腕のガンマンとして有名)を雇われたと言われているが、どちら側が雇ったか定かではない。

憎しみあっている両家の間で少なくとも20人は殺害されているという。
この争いに終止符を打ったのは、名保安官として名高いCommodore Perry Owens だった。

-----------------------
映画から

「天国の門」
原題 HEAVEN’S GATE「1980」
アメリカの一つの恥部と言われているジョンソン郡事件を農民側から描いている。

「ローハイド」
 ある時、カウボーイ達は羊の群れを蹴ちらかし意気洋々としていたが、数時聞も経たないのに元の群れに戻ってしまう。悔しがるカウボーイ達。
 
「縄張り」 The Sheepman
アメリカ 1958年 86分
牛の牧畜がさかんな西部の町で、羊を飼おうとする男ジェイソンが巻き起こす騒動を描く、明るく軽快なウェスタン。

「テキサスの月」
牛飼いと羊飼いの二つの農場の対立を治めようと、腕利きのカウボーイが大活躍する。

「モンタナ」
50年アメリカ。羊飼い一家(エロール・フリン)がモンタナに移住するが、先に住んでいた牛飼い達(アレクシス・スミス)は彼らを嫌って追い出そうと乱暴をはたらく。

「夕陽の対決」(1969)
 川の水をめぐって牧童と羊飼いが激しく対立する町に、一人のガンマンが現われた。彼は町に臨時の教会を設置し、暴力から人々を守ることを宣言する。それを知った牧場主は、男に対抗するため殺し屋を呼び寄せた……。平和のために尽力する男の活躍を描いたウェスタン。

映画「シェーン」もジョンソン郡事件を元にしている。