バラの蕾パート22014/04/20 09:45


マルゴスシスター4月19日

マルゴスシスター。
気持ちよいほど蕾があがっている。
2番花はスリップスに集中攻撃されるので、1番花が頼り。



赤ミニバラ4月19日

名無しのミニバラ。
意外に遅い。蕾はたくさんあがっているが、色づいていない。



スイートチャリオット4月19日

スイートチャリオット。
とても元気。元気すぎて上に横に広がっている。


ピンクアイスバーグ4月19日

ピンクアイスバーグ。
昨秋、鉢増しをしようとしたらがん腫がみつかった。
サイズダウンして様子見中。
見た目はとても元気だが。。


バフビューティ4月22日

バフ・ビューティ。
スタートは遅かったが、あちこちの芽が伸びて蕾が出てきた。
独特の白っぽいガクで、うどん粉病かと最初は慌てたが、これがこのバラの蕾の性質。



フリッツノビス4月22日

フリッツノビス。
蕾が色づいてきた。ピンク色のはずだが大丈夫か?
若干うどん粉と黒点がでているが、なんとか開花までもってほしい。


フリッツノビス4月22日ガクが面白い

フリッツノビス。蕾がちょっと面白い。



デュセスドモンテベロ4月22日

待ちに待ったデュセス・ド・モンテベロの蕾。
芽は多数伸びているが、蕾らしきものがなかなか分からなかった。
フリッツノビスと同様、一季咲きなので、どうかがんばって咲いてほしい。

clickで拡大した写真をみたら、アブラムシが写っていた。むむむ・・