Winny は 格好のスケープゴート ― 2006/03/16 00:00
情報流出がまるでウイニーのせいだと言わんばかりの
防衛庁・警察・マスコミ。
違うぞ
ウイニーは、そもそものずさんな情報管理を白日のもとに曝してくれたんだから、
どっちかといえばヒーローだ。
個人のPCに大事な情報を入れたり、自宅に持って帰ったり、
消去する約束の情報を消去せずにそのまんまにしてたから、
外に流れ出たんだ。
Winny が 強盗したわけじゃない。
もしWinnyが存在しなかったら、これほど警察や官庁や防衛が
ずさんだったということを、一般国民は知らないままだった。
お礼を言いたいくらいだな。
防衛庁・警察・マスコミ。
違うぞ
ウイニーは、そもそものずさんな情報管理を白日のもとに曝してくれたんだから、
どっちかといえばヒーローだ。
個人のPCに大事な情報を入れたり、自宅に持って帰ったり、
消去する約束の情報を消去せずにそのまんまにしてたから、
外に流れ出たんだ。
Winny が 強盗したわけじゃない。
もしWinnyが存在しなかったら、これほど警察や官庁や防衛が
ずさんだったということを、一般国民は知らないままだった。
お礼を言いたいくらいだな。
コメント
_ Azumi MUROTA ― 2006/03/17 12:42
_ hoge ― 2006/03/23 19:43
Azumi さん コメントどうもありがとうございます。
昨年末に出された「政府機関の情報セキュリティ対策のための
統一基準」など、微に入り細にわたる指針に踊らされる現場ですが、
じつはネットワーク以前の問題が山積みなのが現状ですよね。
獅子身中の虫ならぬWinny、半ば痛快でもあります。
久しくHPを運営していまして、このブログはメモ帳代わりに最近使い出しました。
よもやコメントがつくと思っておらず、びっくりした管理人です。
さっそくブログを拝見し、楽しませていただきました
昨年末に出された「政府機関の情報セキュリティ対策のための
統一基準」など、微に入り細にわたる指針に踊らされる現場ですが、
じつはネットワーク以前の問題が山積みなのが現状ですよね。
獅子身中の虫ならぬWinny、半ば痛快でもあります。
久しくHPを運営していまして、このブログはメモ帳代わりに最近使い出しました。
よもやコメントがつくと思っておらず、びっくりした管理人です。
さっそくブログを拝見し、楽しませていただきました
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
マスコミが何一つ分かってない。
警鐘を促されているのに。
もっとPCのことを、利用者も分からないと。
会社・組織の大切なデーターを家に持ち帰り、個人の
PCに入れるなんて、なめているとしか、言いようがない。
ご同感申し上げます。