Janny Wurts、ロイス・マクマスター・ ビジョルドなど購入 ― 2010/01/02 18:51
買いもの記録。
★ 「帝国の娘〈上下〉」 (ハヤカワ文庫FT)
レイモンド・E・フィースト と ジャニー・ワーツ
Janny Wurts は、単独の作品の翻訳は無かったが、共著の翻訳があったので古本を購入。
フィーストの「リフトウォー・サーガ」シリーズの外伝だそうだ(読んだ事なしだが)
★ 「Sorcerer's Legacy」 Janny Wurts
★ 「スピリット・リング」 ロイス・マクマスター・ビジョルド
The Sharing Knife の一巻Beguilement(「死者の短剣 惑わし」)を買おうと思ったが、評判がイマイチで悩み、アメリカアマゾンの読者レビューで「むむっ」と思ったスピリット・リングにしてみた。
その評者によると、これは彼女の自伝的要素があるらしく、非常にパーソナルなファンタジーだそうだ。
正直、今回検索して、ビジョルドがSF界で有名な人だと初めて知った。
マイルズシリーズに大勢のファンがいて、ファンタジーよりもSF作家として期待されているようだ。
★ ドラゴンと愚者 (ハヤカワ文庫FT) パトリシア ブリッグズ
ついでに購入。
やはり読みたくなって。
★ 「帝国の娘〈上下〉」 (ハヤカワ文庫FT)
レイモンド・E・フィースト と ジャニー・ワーツ
Janny Wurts は、単独の作品の翻訳は無かったが、共著の翻訳があったので古本を購入。
フィーストの「リフトウォー・サーガ」シリーズの外伝だそうだ(読んだ事なしだが)
★ 「Sorcerer's Legacy」 Janny Wurts
★ 「スピリット・リング」 ロイス・マクマスター・ビジョルド
The Sharing Knife の一巻Beguilement(「死者の短剣 惑わし」)を買おうと思ったが、評判がイマイチで悩み、アメリカアマゾンの読者レビューで「むむっ」と思ったスピリット・リングにしてみた。
その評者によると、これは彼女の自伝的要素があるらしく、非常にパーソナルなファンタジーだそうだ。
正直、今回検索して、ビジョルドがSF界で有名な人だと初めて知った。
マイルズシリーズに大勢のファンがいて、ファンタジーよりもSF作家として期待されているようだ。
★ ドラゴンと愚者 (ハヤカワ文庫FT) パトリシア ブリッグズ
ついでに購入。
やはり読みたくなって。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。