初恋草 レシュノルティア2014/03/21 21:22


メルフラッシュ

↑3年間育てていたメルフラッシュを、2013年6月にダメにしてしまった。
上の写真(2013年5月)の開花後の植替えが失敗で、あれよあれよと枯れたのだった。
植替えは前に一回やっていて無事に育っていたので、「世間では育てるのが難しいと言われているが自分は大丈夫」と高をくくっていたが、結局は難しかったわけだ。

どうしてももう一回挑戦したくて、2013年11月近所のホームセンターで2苗&ネット通販で2苗購入した。

今回はサボテン用土に植え、リンを与え過ぎないように、「ヴァラリスバイオポストリキッド・サム ビオ」というバカ高い芝生用の肥料を購入し、月に一回ぐらい与えた。
外に出しっぱなしであるが、冬の間じゅう花をつけていた、というか、寒さには強いのだ。
梅雨から夏をうまく乗り切ること、植替えのときに根を傷めないこと、これがどうも難しい。

ユーコハミング
ユーコハミング。(この写真も下もすべて今日の撮影)
HCで買ったもの。葉がやや太い感じで、とても元気。
枯れた花を見ない、と言ってよいほど花もちが良い。

ブルーハイランド。
これもHC。根がすこし頼りなくて、今現在も揺さぶるとぐらぐらする。
花つき、花もち、いずれもよしだが、夏越しが少し不安である。

ブルースマリー
ブルースマリー。
ネット園芸店から購入。
太陽光が強すぎて色が飛んでいるが、縁はもう少し青味がかっている。

アーリーレナ
アーリーレナ。
ネット園芸店から購入。
葉、茎が細い。
花はブルーハイランドと見分けがつかないような花の他に、濃紺のような花も咲く。
既に花の盛りを過ぎた感があるが、ぷっくりした蕾がちらほらあがっている。
春にもう一回咲いてくれると嬉しいのだが。

たまたまなのかもしれないが、赤系のほうが葉や茎が太くてしっかりしているような感じ。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック