はなみずきの花、今日の庭2014/04/16 09:08


はなみずき4月16日

日増しにハナミズキがハナミズキらしくなっている。
堅い殻のようだったガクが、白く柔らかなはなびらに変身している。

はなみずきの本当の花

ツブツブの一つ一つが本当の花。
ちゃんと開花している。4弁の花弁に4本のおしべ。


おだまき開花

おだまき

オルレアの蕾と副蕾

オルレアの蕾。薄い皮につつまれている。
葉がとても柔らかくて心地よい。

バフビューティとパンジー

パンジー(白、黄色、赤全部ピーチパッションの種から)、ネモフィラ、椿(ナイトライダー)に囲まれているのはバフ・ビューティ。

秋に伸びたシュートから花芽があがっている。とげが赤いので花を期待していなかった。
一方、花を期待していた「昨秋に咲いた枝」からはまだ花芽が上がってこない。
少し成長が遅いが、がん腫持ちなので期待せずに見守る。



フリッツノビス、つるアイスバーグ2014/04/16 09:44


フリッツノビス4月16日

フリッツノビス ハイブリッドムスク 一季咲き

3月の頃と比べると成長ぶりがよくわかる。
3本の枝のうち2本はゆるやかに誘引。中央のシュートはまったく誘引せずにそのままだが
この中央のシュートからいっぱい花芽があがっている。
てっきり先端しか花芽がつかないと思っていたが、嬉しい誤算。


フリッツノビスの蕾

フリッツノビスの蕾。


つるアイスバーグ
つるアイスバーグ3月25日

つるアイスバーグ4月16日

4月16日、一つ一つの芽がしっかりと伸びて葉を茂らせている。
去年新苗で購入し、1年。 初めてのつるバラ。

つるアイスバーグの蕾

伸びた葉先には蕾が覗いている。まだまだ蕾は小さいが、全部開花したら見事だろう。無事咲いてほしい。